9/25 熊野古道
2016-02-19
熊野古道中辺路(なかへち)ウオーク国道311号に平行するように、山中を熊野古道が延びている。
「道の駅熊野古道中辺路」の向かいにある古道入口からゆるやかな坂を上がった箸折峠では、牛馬童子が迎えてくれる。ここから近露王子、比曽原王子、継桜王子とたどるコースを歩く。
★道の駅熊野古道中辺路 ★牛馬童子口バス停


★7:05 古道入口 ★栗を拾いながら


牛馬童子


箸折峠から少し下ると近露の里が一望できる


山道を下って日置川の北野橋を渡る


★近露(ちかつゆ)王子 ★野長瀬一族の墓(南北朝時代にこの地で栄えた豪族)


★ずっと舗装道路歩きとなる ★雨用に持ってきた傘は日傘になる


乙女の寝顔(寝顔に見える!)


★日曽原王子跡 ★継桜王子


★とがの木茶屋 ★野中の清水


★野中一方杉バス停(国道311号) ★10:50 国道を歩いて道の駅に戻る(所要時間=3:45分)


スポンサーサイト
タグ :