風の里公園
2007-04-07
07/04/06 風の里公園 高知県津野町「葉山風力発電所」が公園として整備され4月1日にオープンしたので早速行ってみる。
役場対岸の桜が綺麗だったので、寄り道をしてコーヒータイム。「龍馬脱藩の道ウオーク」の木札を付けた方達が通り過ぎて行った。



国道に新しい標識が設けられ、分岐にも同じ様な標識があるので安心して走れる。里山風景を楽しみながら集落の中を折り返して高度を上げていく。



民家を過ぎると道は広くなり、道沿いには菜の花なども咲き展望も開けてスカイラインのような道路となる。尾根のT字路に出て公園の方に左折すると景色が更に良くなる。



北から南の山腹に回り込むと右上に最初の展望所があり案内板などが設置されている。新しいピカピカの双眼鏡を覗くと浦戸大橋や桂浜荘の建物までハッキリと見える。園内道路は風車を縫うように走っている。



遊歩道を少し上がると第一展望台があり前後に風車がある。芝生広場には羽根が展示され、その大きさが実感できる。一番奥の第二展望台からは風車が一列に望める。



山の展望が実に素晴らしい。最初の展望所より南方面180度パノラマ、芝生広場には鳥形山が正面に迫っている。園内道路からは石鎚山系が殆ど見られ、遠くに赤石山系、奥工石山、奥白髪山も覗き、その前には稲叢山なども望める。



スポンサーサイト
タグ :